特定健診
医療保険者に実施を義務付けられる健康診査です。
注1 勤務先等の健診や、国民健康保険での人間ドック助成などで同等の検査を受けられる方は対象外となります。
注2 6ヶ月以上継続入院をしている方、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設等に入所されている方等厚生労働大臣が定める方は、対象外となります。
医療保険者によって、保健センターで受診出来ない場合がございます。
事前に受診の可否をご自身加入の医療保険者にご確認下さい。

(加古川市・稲美町・播磨町にお住まいの方で国民健康保険加入の方はこちら)

皆様が受診しやすいように、面倒な手続きなく、電話1本でお申込みできます。 

 
特定健康診査
 
対象

料金

(税込)
40歳以上74歳以下の被保険者及び配偶者の方
窓口での個人負担金は、医療保険者毎に異なります。
送付された受診券をご確認下さい。
内容
【特定健診】
既往歴等の調査 問診・診察
特定健診質問票 22項目の質問
自覚症状、他覚症状の
有無の検査
問診・診察
身体計測 身長・体重・肥満度・標準体重・BMI・腹囲
血圧測定 安静時最大最小値
尿検査 蛋白・糖
肝機能検査 AST・ALT・ガンマGTP
血中脂質検査 LDLコレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール
血糖検査 血糖・HbA1c
条件に合致した方には詳細項目が追加されます。
【詳細項目】
心電図検査 注1
安静時標準12誘導心電図
眼底検査 注2
無散瞳カメラによる眼底撮影
貧血検査 注3
赤血球数・ヘモグロビン
注1 心電図については下記条件に該当し、医師が必要と認めた場合に実施
①血圧:健診当日の最大血圧140mmHg以上または最小血圧90mmHg以上の方
②不整脈が疑われる方
注2 眼底検査については下記条件に該当し、医師が必要と認めた場合に実施
①血圧:健診当日の最大血圧140mmHg以上または最小血圧90mmHg以上の方
②血糖:随時血糖・空腹時血糖126mg/dl以上またはHbA1c6.5%以上の方
※血糖は前年度または当該年度に実施した特定健診の結果値による。
注3 貧血検査については、下記条件に該当する方で医師が必要と認めた場合に実施
①貧血の既往歴を有する方
②視診等で貧血が疑われる方
会場 加古川総合保健センター
その他 特定健診当日は、受診券・健康保険証が必要です。
保健センターから送付する案内書類と合わせて、必ずご持参下さい。

加古川市・稲美町・播磨町にお住まいの方は、同時にがん検診などが受診出来ます。
 
お申し込み・お問い合わせ
 
健診コース お申し込み・お問い合わせ 担当課、係
特定健診 TEL:079-429-2923 健診推進課 受付係
健診日程 年間を通じて随時実施しておりますので、上記までお電話でご確認下さい。
電話受付時間 AM 8:30 ~ PM 5:00
※土曜・日曜・祝日及び盆・年末年始を除く

お電話はこちら

代表
079-421-8181
健診推進課
079-429-2560
健診支援課
079-451-8022
検査課
079-429-2200
健康増進課
079-441-7550
079-429-2056

>>その他のお問い合わせ先

開館時間
8:30~17:00

休館日:日曜祝日・お盆・年末年始

広報紙へるす
保健センターClub会員募集
検査課だより
パンフレット
労働衛生サービス機能評価機構認定
人間ドック・健診施設機能評価認定

Copyright © 2008 Kakogawa General Health Care Center All Rights Reserved