- 加古川地域保健医療情報システム
- システムのご加入について
ご加入に際してのご留意点
あなたの体に関する個人情報は、同意された主治医以外には漏れることがないよう、万全の個人情報保護対策を講じておりますのでご安心ください。
また、登録を同意された医療機関へ届け出ていただくと、いつでも利用の中止ができます。
提供される個人情報の範囲
項 | 情報の範囲 | 個人情報項目 |
---|---|---|
ア | 基本情報 | 氏名、性別、年齢、ウェルヘルスカードの有無、ウェルヘルスカード発行日付、発行回数、KINDカードの有無、KINDカードの発行日付、発行回数、生年月日、住所、自宅電話番号、連絡先、緊急連絡先番号、緊急連絡先名称、治療機関、同意医療機関名、システム登録日付、異動情報 |
イ | 健康管理情報 | 副作用歴、アレルギー、血液型、輸血歴、主病名、現病名治療機関、主薬品、コメント、既往歴、家族歴、飲酒量、喫煙本数、禁煙年齢、塩分摂取、運動量、要介護度、認知度、寝たきり度、その他情報 |
ウ | 検査・健診情報 (含、画像情報) |
医療機関で実施の各種検査 加古川総合保健センター等での実施各種健診 |
※かこがわ健康BOXにおいては、利用者が入力する健康情報(体重・血圧・血糖値など)が収集されます。
提供される個人情報の範囲
- 1.
- あなたが二人以上の医師に対してシステムへの登録を同意された場合、それぞれの医師に対して上記の範囲すべての情報が提供されます。
- 2.
- あなたが登録を同意された医師が他の医師にあなたを紹介する場合、紹介状に必要な記載内容が提供されます。
システムのご加入の流れ
システムへの加入・カード発行は一切無料です。

ご加入の際、無料でウェルヘルスカードを
配布いたします
加古川市、稲美町、播磨町のご当地キャラクターをあしらった親しみやすいデザインが特徴です。

お申込み
保健センターで、各種健診や事業所健診を受診したことがある、またはこれから受診される方
- 申込先保健センター 健診を受けるときにお申込できます。
利用可能な医療機関に通院されている方
- 申込先通院されている医療機関の主治医(医師)にご相談ください。
※各参画医療機関に申込用紙がありますので、その医院でお申し込みください。

システムへの同意書をご記入
「加古川地域保健医療情報システム」にご加入を希望される方は、同意書に必要事項をご記入の上、署名(押印)後に医療機関窓口へ提出してください。
※印鑑の場合、1~3枚目とも押印ください。


ウェルヘルスカードのお渡し
- ・お申込みされてから次の来院時に医師または受付から受け取っていただきます。
- ・保健センターで健診を受けるときにお申し込みの場合、後日郵送でカードが送られてきます。


カードがお手元に届いたら
医療機関で受診される際は、医療機関の受付でカードを提出してください。
カードの配布について
カードは加入者に1人1枚発行しております。
既に、他の医療機関、または保健センターで発行されている場合は、お申込みの必要はありません。
※再発行を希望される場合は「理由」をご記入ください。
既に、他の医療機関、または保健センターで発行されている場合は、お申込みの必要はありません。
※再発行を希望される場合は「理由」をご記入ください。